2017年03月15日

ホオノキ 《つくでの草花》

 ホオノキは,広葉樹の中で最も大きい葉をつける。葉には殺菌作用があるといわれ,古代には食物を盛る葉として,現代ではカシワモチ・朴葉みそ・朴葉ずし・朴葉ステーキ等に用いられている。
 花も大型で香気があり,気品がある。しかし,大きな葉の陰に隠れて,なかなか見ることができないが,遠方から確認することができる。材は,まな板・鉛筆・木型等に使われる。また,子供の遊戯に葉を使ったお面や風車遊びがある。(一起)
ホオノキ

******
今月の草花(122) 広報つくで 2005年6月号より


同じカテゴリー(植物)の記事画像
ウメバチソウ 《つくでの草花》
ネムノキ 《つくでの草花》
ヒョウタン 《つくでの草花》
サネカズラ 《つくでの草花》
オランダガラシ(クレソン) 《つくでの草花》
ニリンソウ 《つくでの草花》
同じカテゴリー(植物)の記事
 ウメバチソウ 《つくでの草花》 (2017-03-18 12:00)
 ネムノキ 《つくでの草花》 (2017-03-17 12:00)
 ヒョウタン 《つくでの草花》 (2017-03-16 12:00)
 サネカズラ 《つくでの草花》 (2017-03-14 12:00)
 オランダガラシ(クレソン) 《つくでの草花》 (2017-03-12 12:00)
 ニリンソウ 《つくでの草花》 (2017-03-11 12:00)

Posted by ガク爺 at 12:00│Comments(0)植物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。